近鉄電車の回数券の買い方とお得な使い方

未分類

通勤で近鉄電車を使っていますが、勤務日数の関係で定期券ではなく回数券を使用しています。そこで近鉄回数券の種類、買い方、あまり知られていない⁈使い方を紹介します。

回数券は「回数券カード」

近鉄回数券の特徴

  • 薄いカードで、使用ごとに「日時、乗降駅、残回数」が印字される
  • 乗車時と降車時に、自動改札機に投入して使用(挿入方向があるので注意)
  • 有効期間は、カードの発売日から3か月間
  • 他社局の路線での利用不可
  • 駅指定ではなく運賃額で発売

回数券は三種類ある

近鉄回数券の種類は下記の三種類。

  • パールカード11(普通回数券カード)
  • オフピークチケット(時差回数券カード)
  • サンキューチケット(土・休日割引回数券カード)

各回数券の特徴は次の通りです。

パールカード11(普通回数券カード)

  • 10回分の運賃で11回使える(1回分お得)
  • 利用の曜日、時間帯に制限は無し
  • こども用も発売している

オフピークチケット(時差回数券カード)

  • 10回分の運賃で12回使える(2回分お得)
  • 平日(月~金)の10時から16時までと、土曜日、日曜日、国民の祝日、振替休日、12/30~1/3と土休日ダイヤ実施日の終日に使用できる(16時までに改札機を通していれば、下車は16時以降でも可)
  • こども用は無し

サンキューチケット(土・休日割引回数券カード)

  • 10回分の運賃で14回使える(4回分お得!)
  • 860円以内の区間に限り発売
  • 土曜日、日曜日、国民の祝日、振替休日、12/30~1/3と土休日ダイヤ実施日の終日に使用できる

回数券の買い方

回数券は駅の自動券売機で購入します。

回数券カードを選択する

画面左側の「回数券カード」をタッチする

カードの種類を選択する

「回数券カード」をタッチすると、カードの種類が表示されるので購入するカードを選んでタッチする(表示されるカードの種類は、購入日時に使用できるカードのみ表示されます。たとえば平日の金曜日に「サンキューチケット」を買おうとしても画面に表示されません)

金額を選択する

次に運賃額が表示されるので、乗車する区間の運賃額をタッチします。選んだ運賃額の10倍の金額を催促され、券売機にお金を投入すると回数券カードが発行されます。

今回はサンキューチケット300円区間を購入しました。

お得な使い方(複数人での乗車方法)

あまり知られていないと思うのですが、回数券カードは複数人で使えます。自動券売機で、きっぷに引換えて乗車するのですが、具体的には次の通りです。

自動券売機に回数券カードを投入する

まず改札機を通る前に自動券売機に行き、回数券カードを券売機に投入します

枚数を選ぶ

すると画面に回数券カードの残回数に応じて、枚数が表示されますので必要枚数を選択します(例えば二人で出かける場合は「1枚」を選び、一人目は回数券カード、二人目はきっぷで乗車します)
※引換えたきっぷは、引換え当日限りしか使えないので注意してください

今回は「1枚」をタッチ。回数券カードが返却されきっぷが1枚発券されます。

まとめ

PiTaPaやICOCAで気軽に電車に乗れる時代ですが、同じ区間・同じ時間帯で利用することが多い場合、回数券の利用を考えてみるのもイイかもしれませんね。また、休日等に何人かで出かける場合、上記の方法を使えばお得に出かけられると思いますよ。

タイトルとURLをコピーしました